歯が抜ける夢の感じ方
夢占いで、良い意味にも悪い意味にもとれるキーワードがあります。
それは、「歯が抜ける夢」です。

私が、夢占いの勉強を始めた時、「歯が抜ける夢」は大吉、と学びました。
でも、実際に歯が抜ける夢を見た時、とても恐ろしく感じて、この夢が大吉につながるようには、思えなかったのです。
別な本で「歯が抜ける夢」を調べたところ、悪いことが起きる前兆…と書かれていました。
その真逆な結果に、私は混乱するばかり。
夢占いの勉強から遠ざかった理由は、そこにありました。
ネットで、歯が抜ける夢の意味を調べると、やはり様々な解釈がでてきます。
今回は私の解釈をお伝えします。
歯が抜ける夢を見る4つの原因
歯が抜ける夢を分析するとき、考えられるのは4つです。
- これから生活に変化が起きようとしている
- 悪い状態から抜け出せる
- 注意が必要な場面に出くわす。
- 健康面での注意、または強いストレスを感じている。
です。
これらのどれに当てはまるのかを考えてみましょう。
歯が抜ける夢の原因その①
≪これから生活に変化が起きようとしている≫
きれいに生えそろっていた歯が抜けるということは、今までの生活を終え、次のシーンに移り変わることを意味します。
新しい生活に切り替わるのです。
例えば、昇格して異動を命じられた時、『認められた。嬉しい。』と感じられる人にとっては吉夢と言えるでしょう。半面、部署移動や環境の変化に不安を感じる人には、手放しで喜べないかもしれません。
与えられた宿題ともいえるカルマを終えて、次の人生の課題に取り組むようなものです。いうなれば神様が、『魂の成長ができたね。』と褒めてくださっている夢です。一つの目標が達成されたので、また新たな目標が設定された、という訳です。
歯が抜ける夢の原因その②
≪悪い状態から抜け出せる≫
虫歯の部分が抜けた夢であれば、悪い部分がなくなった、と考えてください。
悪い状態から抜け出せるので、気持ちがスッキリし、落ち着いた日々を取り戻すことができます。

歯が抜ける夢の原因その③
≪注意が必要な場面に出くわす≫
大事な歯が抜けて慌てています。
これは、『注意が必要ですよ』というメッセージになります。
特に人間関係や、大事な書類関係、取引など、いつもより慎重に対応する必要があります。
歯が抜ける夢の原因その④
≪健康面での注意、または強いストレスを感じている≫
歯が抜けて、苦痛を感じているのであれば、強いストレスの現れであり、健康面での注意喚起かも知れません。
健康面で気になる箇所があるなら、早めに病院を受診したり、ストレスを感じているのであれば、リラックスできる環境を整える等、対処する必要があります。
メンタルヘルス含め、体調に留意してください。
他にも、どの歯が抜けるかによって、意味が違う、と説明している夢占いもあります。
気になる人は、他にどんな解釈があるのか、調べてみると良いと思います。
吉と凶の判断【夢占い】
夢占いに限らず、何をもって、「吉」や「凶」と判断するのかは、どの部分に目を向けたか、ということに過ぎないのかと思うのです。
仕事ぶりを認められて昇格できたことを吉ととるか、昇格できたけれど、希望していない部署への異動になったので、凶だった、ととるか。
早めに病院に行くことで大事に至らなかった、ととるのか、それとも、病院に行くことになってしまったことを、残念に思うか。
まとめ
夢占いに限らず、自分の人生をどんな風に判断し、意味づけし、前に進んでいくのか。
結局は、自分が決めることになります。
夢の解釈も、この夢にどんな意味があるのかは、自分自身が考えなければいけません。
自分の今の状況と、夢の意味を上手に照らし合わせて、謎解きをするように、ヒントを見つけてみて下さい。
そうすれば、夢はあなたの心の指針となるはずです。