姓名判断コラム

子どもに命名をする時に気を付けること【姓名判断】

以前、生まれた子供に「悪魔」という名前をつけたことでニュースになったこともありました。
役所がその名前では受付できないと、社会的に騒がれたことがありました。結果的には父親が別の名前で届け出をして解決になりました。  

生まれたばかりの子供は名前を自分でつけることができません。 つけられた名前で苦しんでいる人もいますし、劣等感を抱いている人もいます。

 

 

幸福の姓名判断は2000年から始まった無料占いサイトです。 当サイトでは名前(姓名)の画数を元にして、総合的な運勢、家系的な運勢、仕事の運勢、愛情面の運勢、 社交運、性格、人間関係、注意が必要な体と健康、ラッキーポイント、今月の運勢バイオリズムがわかります。

自分の名前のバランス、気になる人との相性、生まれてくる赤ちゃんへの命名など、ヒントをつかむのにご利用いただけます。
 
もし気になる名前がありましたら、幸福の姓名判断をお試しください。
 
 
 
alt="幸福の姓名判断は榮倉奈々さんなどの姓名判断ができる”
 

子どもの名前を考える時に注意すること 命名の大事さを知ろう

私の本名は、母の兄が若くして亡くなったあと、霊媒師に降りてきた兄の霊が、妹の腹を借りて生まれ変わってくると話しました。

それで亡くなった4日に私が生まれたのでつけられた名前でしたが、たまたま、とある天皇とおなじ読み方をするため、小学生のときは女性の教師から、「名前負けするよ」といわれていました。
あとで母に話をしたら、母が学生時代、よくいじめていた人だったとのことでした。

あまりにキラキラネームすぎてしまうと、子供が社会人になっていくさいに、心を痛めてしまうこともあるかもしれません。名前は生涯のついてまわる「言霊」です。未来をみすえて、生まれてきた子供のことを思いやってつけてほしいものです。

子どもの名前を考える時に注意すること 子供が親を選ぶ?

子は親を選べないといいますが、生まれてくる子供は親を選んでくるというお話もあります。
「ママを選んできたよ」という本があります。 産婦人科の院長が、幼子たちの聞き取り調査をして書いた本です。 子供たちはうえの世界で、どのママから生まれてくるかを決めてから生まれてくるのだそうです。

選んだママから虐待されることもあらかじめ分かっていても、そのママを助けてあげたくてという思いで生まれてきるというのですから、涙ものです。
不思議なのはパパを選んでくるのではなくてママを選んでくるというところです。


上の世界では、そのママと暮らしたらどんな人生になるのかがある程度、分かっているそうです。
たしかに、学生時代は社会の厳しさ、理不尽さ、醜さはよくはわからないものでしょう。
上の世界では純粋無垢な存在ですから、どんな人生になるのかはリアルにはわからないのでしょう。

いずれにしましても、ママを選んで生まれてくる子供に対して、責任だけでなく、惜しみなく愛情を注いでほしいものです。その最初のプレゼントが「命名」でしょう。名前は生涯、一心同体となる贈り物だと思います。

子どもの名前を考えるときに注意すること 命名を失敗すると

改名するにはかなりのハードルがあり、簡単にはできないものです。
であれば、姓名判断でよりよい名前をつけてほしいものです。ただ単に吉凶を見るだけでなく、国と時代と調和からなる名前であり、生まれて来る子供が好きになってくれそうな名前にしてあげましょう。

私が小学生の頃、個性的な名前の同級生が名前をいじられて泣いていました。 読み方が難しい名前は社会にでてくるとまちがった呼び方をされやすいでしょう。
命名するさいは、子供の幸せ、少しでも社会で生きやすいように考えて命名されたほうがよいと思います。

子どもの名前を考える時に注意すること 命名書(命名紙)とは

赤ちゃんが生まれたら「命名書」というものを書く習わしがあります。
家によっては書かない家もあるようです。とくに書かなくてもよいことだそうですが、スピリチュアル的には、改名、ペンネームなどをつけたら、より多くの人たちに認知してもらうことで名前の吉凶があらわれるとあります。

また、昔の日本人にとって「名前は魂そのもの」と思われていて、大切に扱われてきました。
名前はその人の霊的な人格をあらわすと考えられており、本当の名前を簡単には名乗ることもなかったのです。名前そのものにもエネルギーがあり、無意識のままにその人のイメージとなりやすいといわれています。

私も10年前に占い師名を替えたさい、無意識ですが、子供時代の写真とともに書いた名前を色紙額に入れて、今も部屋に飾っています。 当時は命名書、命名紙の存在を知りませんでしたが、なんとなく直感でそうしたほうがよいと感じてやりました。
命名書のテンプレートはネットでもダウンロードできますし、通販でも販売しています。  

 

・ポイント

① 命名書には、印刷や代筆ではなく、字が得意ではなくとも、自筆で書いた方が思いが入って良いものとなると思います。
② 習わしとしては、生まれてから七日目に命名書を飾るようです。昔はその際、「命名式」というものも行われていたそうで、名前をつけるということがたいへん重要であったことを感じさせます。
③ 命名書を外すタイミングは決まっていないようです。一般的には一ヶ月ほどで飾るのをやめるとよいかもしれません。命名書が汚れたりすると縁起が悪そうですから。
④ 飾る場所は神棚の下や、家族が集まる場所で見えやすい場所が良いでしょう。

まとめ

① 改名するのは簡単ではありません。奥さまが妊娠されて、新たな命が誕生するまでには時間があります。
② 両親でよくご相談されて、楽しみながら命名されるとよいでしょう。
③ 命名書を手書きで書くことで、名前の開運効果があらわれます。気負いすぎて、愛おしいあまり、個性的で難しい名前にしがちですが、シンプルイズベストです。

子供の未来、そして幸せを願って命名をしましょう。  

 

 
 
 
この記事は私が書きました

天巫(あまね)

実鑑定歴/11年
 (得意分野)
恋愛全般,結婚,人間関係,進路と仕事,適職、どんな人生を歩むべきか、開運,神社 、大運と年運などの運気鑑定など。
(鑑定占術)
西洋占星術(とくにリリト占星術・前世占い「2004年までの生まれの方まで)・開運術・四柱推命・夢占い、姓名判断・数秘学・九星気学・オリジナル占術(ゴマ書房出版大賞・佳作)・霊感タロット・風水 等

◎天巫 公式HP・産霊(むすび)◎ http://538538.jimdo.com/
◎天巫 公式ブログ・産霊◎ http://14688888.blog.fc2.com/
◎天巫 メール占い専門館◎ http://www.uranaisenmon.com/naboo/teller_detail.php?tlr_id=104